ついにPC-1360Kを入手してしまいました
ついに先日、オークションで憧れのポケコン、PC-1360Kを入手してしまいました。これもPC-1261/1262などと並んで人気のポケコンです。特徴は、なんといっても漢字表示が可能なところではないでしょうか。漢字表示可能なSHARPのポケコンとしては他にPC-1600Kがありますが、こちらは高性能である代わりにサイズが大きくなってしまっています。(オークションではPC-1600Kも人気という面では負けていないようですが…)

漢字の入力には文節変換、単漢字変換、固有名詞変換、区点コード入力が使えます。しかし、漢字モードでの動作はかなりもっさりしています…。さすがにMMUを持たない8bit CPUで日本語処理のための大容量メモリ(256KBのROMを積んでいるようです)をアクセスするのは荷が重いということでしょうか…。ちなみに同じCPUを搭載していて漢字に対応している電子手帳よりもさらにもっさりしているように思います。

PC-1460やPC-1470Uとサイズは同じようです。手元にあったPC-1470Uと並べてみました。

PC-1360Kはもっさりしているとはいえ、このサイズで漢字が使用できるのはやはり魅力です。スマートでカッコいいですしね。今回入手したものにはマニュアルも付属していました。これからいろいろ活用していきたいと思います。

漢字の入力には文節変換、単漢字変換、固有名詞変換、区点コード入力が使えます。しかし、漢字モードでの動作はかなりもっさりしています…。さすがにMMUを持たない8bit CPUで日本語処理のための大容量メモリ(256KBのROMを積んでいるようです)をアクセスするのは荷が重いということでしょうか…。ちなみに同じCPUを搭載していて漢字に対応している電子手帳よりもさらにもっさりしているように思います。

PC-1460やPC-1470Uとサイズは同じようです。手元にあったPC-1470Uと並べてみました。

PC-1360Kはもっさりしているとはいえ、このサイズで漢字が使用できるのはやはり魅力です。スマートでカッコいいですしね。今回入手したものにはマニュアルも付属していました。これからいろいろ活用していきたいと思います。
- 関連記事
-
- 実行専用ポケコン PC-1285 (2012/06/13)
- ついにPC-1360Kを入手してしまいました (2012/06/10)
- PC-1260をPC-1261相当に! (2012/06/01)
スポンサーサイト
tag : SHARPポケットコンピュータPC-1360K
trackback
まとめtyaiました【ついにPC-1360Kを入手してしまいました】
ついに先日、オークションで憧れのポケコン、PC-1360Kを入手してしまいました。これもPC-1261/1262などと並んで人気のポケコンです。特徴は、なんといっても漢字表示が可能なところではな
コメント
No title
はじめまして。PC-1360Kを入手しましたが、取り説が無く漢字変換方法が良くわかりません。よろしくご指導お願いいたします。
No title
漢字入力を行うためには、まず画面を2行表示モードにする必要があります。このためには下記の操作を行います。
WIDTH ,2 [ENTER]
その後[漢字]キーを押すことで漢字入力モードになります。ローマ字で入力し[変換]キーで候補を表示し、[採用]キーで決定するという流れです。
WIDTH ,2 [ENTER]
その後[漢字]キーを押すことで漢字入力モードになります。ローマ字で入力し[変換]キーで候補を表示し、[採用]キーで決定するという流れです。
No title
初めまして。質問させてください。
PC-1360Kに電源を入れるとRAMS1をクリアしますかとのメッセージが出て、エンターキーを押すと
液晶上段右端に*印が表れてフリーズした状態になります。
S1には8kをS2には32kを挿入しています。カードの電池も入れ替えたり、本体をリセットしたりしても状態は変わりません。
取扱説明書がないので*印の意味がわかりません。RAMカードを認識していないということなのでしょうか?
本体、カード双方の接点を清掃してみましたが変化ありません。この状態がどんな状態なのかわかれば教えてください。
PC-1360Kに電源を入れるとRAMS1をクリアしますかとのメッセージが出て、エンターキーを押すと
液晶上段右端に*印が表れてフリーズした状態になります。
S1には8kをS2には32kを挿入しています。カードの電池も入れ替えたり、本体をリセットしたりしても状態は変わりません。
取扱説明書がないので*印の意味がわかりません。RAMカードを認識していないということなのでしょうか?
本体、カード双方の接点を清掃してみましたが変化ありません。この状態がどんな状態なのかわかれば教えてください。
Re: No title
*印の意味は私もよくわかりませんが、S1にカードが差さっていないときにそのような表示になることがあるようですので、おっしゃるとおりRAMを正しく認識していない可能性があると思います。S1を初期化しようとしてフリーズするということは、現在S1に差さっている8KBのRAMカードが故障しているという可能性はないでしょうか? 試しにS1とS2のカードを逆に差してみて動くようならその可能性もあるのではないかと思います。また、逆にしてみても動かないようなら、本体側のRAMスロットの故障の可能性もあると思いますが…。
(PC-1360Kは本体内部にはCPU内蔵RAM以外のRAMを内蔵していないため、S1にRAMが差さっていないと全く動作しないと思われます)
(PC-1360Kは本体内部にはCPU内蔵RAM以外のRAMを内蔵していないため、S1にRAMが差さっていないと全く動作しないと思われます)
No title
昨日RAMカードを認識せず*印が出てフリーズすることを質問させていただいた者です。御多忙の中迅速な回答を頂きありがとうございました。カードを差し込まないで電源を入れると初期化メッセージは出ずに*印のみ表示され、カードを挿入して電源を入れるとメッセージが表示されエンターキーを押すと*印が出てフリーズしますのでカードの有無は認識し、初期化が出来ないのでカードの故障と判断出来ました。高いスキルをお持ちな方とホームページを見て思いぶしつけながら質問させて頂いた次第です。本当にありがとうございました。
お礼の連絡に便乗した問い合わせのようで恐縮ですがカードの入手はオークション以外は無いのでしょうか?、今現在検索してみると10000円と言う途方もない金額で出品されているのが一件ヒットしました。今後こまめにチェックして安い出品者を待つしかないのでしょうか?もし、入手できるような場所をご存知であれば教えて頂ければ有難いです。
お礼の連絡に便乗した問い合わせのようで恐縮ですがカードの入手はオークション以外は無いのでしょうか?、今現在検索してみると10000円と言う途方もない金額で出品されているのが一件ヒットしました。今後こまめにチェックして安い出品者を待つしかないのでしょうか?もし、入手できるような場所をご存知であれば教えて頂ければ有難いです。
Re: No title
私もRAMカードはすべてオークションで入手しています。10000円はさすがに高すぎると思うので、こまめにチェックすることをお勧めします。
No title
はじめまして、わたしも最近PC-1360Kを入手した者です。
ここに書き込みされた方と同じように、ALLRESETキーを押した後、ENTERを押すものだと
思っていて、そこ結果*印から抜けられない状態でした。
マニュアルも持っていないので途方に暮れていましたが、キーを順番に押して行ったら、
”Y”を押す事で初期化が出来ることがわかりました。
RAMCARDの不具合だと思い込んでいましたが、押すキーが違っていただけでした。
他の困っている方の参考になればと思います。
ここに書き込みされた方と同じように、ALLRESETキーを押した後、ENTERを押すものだと
思っていて、そこ結果*印から抜けられない状態でした。
マニュアルも持っていないので途方に暮れていましたが、キーを順番に押して行ったら、
”Y”を押す事で初期化が出来ることがわかりました。
RAMCARDの不具合だと思い込んでいましたが、押すキーが違っていただけでした。
他の困っている方の参考になればと思います。