ViewSuicaカードでエクスプレス予約を利用する方法

先月から交通系ICカードの全国相互利用が開始になりました。私の地元のバスでもモバイルSuicaが利用できるようになり、重宝しています。相互利用開始記念というわけでもないのですが、ViewSuicaカードを契約した場合の東海道新幹線のEXPRESS予約サービスの利用方法についてまとめてみたいと思います。

1. 携帯でGoogle PlayからモバイルSuicaアプリをダウンロードします。
モバイルSuica

2. モバイルSuicaアプリを起動し、新規会員登録で、VIEW Suicaカードをクレジットカードとして登録する。

3. モバイルSuicaアプリの「会員メニュー」から「ビュー・エクスプレス特約」を選択。案内に沿って手続き。

4. EX-ICサービスの会員証が送られてくるまで待つ。

5. 会員証が届いたら、モバイルSuicaアプリの「エクスプレス予約(JR東海)」からエクスプレス予約のサイトに接続する。
EX-IC会員証

6. 「モバイルSuicaから初めてエクスプレス予約にアクセスされた方はこちら」をタップし、「次へ」をタップして進む。

7. VIEW Suicaカードの情報を入力し、規約に同意し、メールアドレス・電話番号を登録する。

8. 会員IDを控えて「終了」で終了する。

9. エクスプレス予約に一度ログインし「かんたんログイン」を設定すると、次回からはモバイルSuicaアプリからパスワード入力のみでアクセスできるようになる。

少し煩雑ではありますが、以上の手続きでView Suicaカード会員でもエクスプレス予約が利用でき、おさいふケータイで改札を通れるようになります。JR東海に年会費を払う必要はありますが…。モバイルSuicaを利用の方で東海道新幹線を頻繁に利用される方は登録してみてはいかがでしょうか。
スポンサーサイト



テーマ : モバイル
ジャンル : コンピュータ

tag : おさいふケータイモバイルSuicaEX-ICエクスプレス予約東海道新幹線

アクセスカウンタ
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
楽天お勧め商品
検索フォーム
Kyoroのつぶやき
FC2掲示板
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示