PSP-3000
ついにAppleから、新しいiPadが発表になりました。LTEに対応とのことですが、日本ではdocomoからは出ないようなので、DC-HSDPA止まりでしょうか。iPadに純正のMicrosoft Officeが出るかもしれないという噂もありますし、今後しばらくはiPadから目を離せそうにないですね。まあ、そう言いながらも当分はZiiOを使い倒すつもりにしていますが…。
さて、手持ちガジェット紹介シリーズの続きです。本日のお題はPSP-3000, 言わずと知れた、PlayStation Portableの現行機種です。ゲーム機ではありますが、音楽・動画・静止画の再生が可能でありPMPとしても使えるので、DAP・PMPのシリーズの一環として紹介しました。うちのPSPは変な色をしてるとお思いかもしれませんが、初音ミク -Project DIVA- 2nd いっぱいパックに含まれている限定カラー品なのです。これは海外で売られている色のPSP(PSP-3006ZGかな?)
をカスタマイズしたものとも言われていますが、かなりの人気商品だったようで、予約開始即売り切れとなり現在もえらいプレミアムがついています。Amazonではキャンセルが多かったのかかなりの期間普通に買うことができたのですが、ちょうどPSPの購入を検討していたときにそれを見つけてしまい、思わずポチってしまったというわけです…(汗)。ちなみに、このPSPは初期不良品が多いといううわさ(Amazonのレビューにも多く書かれています)でしたが、うちのは大丈夫でした。PSPにも透明カバーをつけていますが、そのままUMDの出し入れができるところや、動画プレーヤなどとして使うときにスタンドとして使えるところが気に入っています。


こちらもゲームのレビューなどは他にいくらでもあると思いますので、今後はPMPとしての活用法などを書いていきたいと思います。
↓このカバーを使っています。生産完了品かもしれませんが…。
さて、手持ちガジェット紹介シリーズの続きです。本日のお題はPSP-3000, 言わずと知れた、PlayStation Portableの現行機種です。ゲーム機ではありますが、音楽・動画・静止画の再生が可能でありPMPとしても使えるので、DAP・PMPのシリーズの一環として紹介しました。うちのPSPは変な色をしてるとお思いかもしれませんが、初音ミク -Project DIVA- 2nd いっぱいパックに含まれている限定カラー品なのです。これは海外で売られている色のPSP(PSP-3006ZGかな?)


こちらもゲームのレビューなどは他にいくらでもあると思いますので、今後はPMPとしての活用法などを書いていきたいと思います。
↓このカバーを使っています。生産完了品かもしれませんが…。
- 関連記事
スポンサーサイト