SmartWatchとSmartTraining
以前、SH-03CにSmartTrainingというアプリをインストールしてサイクルコンピュータとして利用するという記事を書きました。Xperia SXを手に入れたので久しぶりにバージョンアップの確認をすると、なんとSmartWatch MN2に対応したということでしたので、早速試してみることにしました。実は以前からこのアプリはLiveView MN800に対応しており、LiveViewで開始/一時停止/終了の操作をしたり、時間経過などを参照することができたのですが、何しろLiveViewのBluetooth接続が不安定で、接続が切断されたりアプリがフリーズしたりということが頻発していたのであまり活用していませんでした。
アプリを起動したところ。基本的な機能は変わっていません。自転車以外にも徒歩、ジョギング、バイクなどのモードがあります。

地図表示。走行ルートを記録できます。

グラフ表示。速度の履歴と標高の履歴が切り替えられます。

SmartWatch MN2のアイコン表示。

アイコンをタップして起動したところ。大きな赤い丸をタップすると記録が開始されます。

記録中の画面。時間経過や消費カロリーを表示することができます。一時停止や終了の操作も可能です。

何度か使用してみましたが、LiveViewのときとは打って変わってとても安定してます。これなら常用できそうですね。けっこうバッテリを食うのが難点ですが…。
アプリを起動したところ。基本的な機能は変わっていません。自転車以外にも徒歩、ジョギング、バイクなどのモードがあります。

地図表示。走行ルートを記録できます。

グラフ表示。速度の履歴と標高の履歴が切り替えられます。

SmartWatch MN2のアイコン表示。

アイコンをタップして起動したところ。大きな赤い丸をタップすると記録が開始されます。

記録中の画面。時間経過や消費カロリーを表示することができます。一時停止や終了の操作も可能です。

何度か使用してみましたが、LiveViewのときとは打って変わってとても安定してます。これなら常用できそうですね。けっこうバッテリを食うのが難点ですが…。
- 関連記事
-
- 画像リサイズアプリを試してみました (2012/10/21)
- SmartWatchとSmartTraining (2012/10/12)
- SmartWatch MN2 (2012/09/24)
スポンサーサイト
テーマ : スマートフォン・アプリ
ジャンル : 携帯電話・PHS