日本橋での戦利品
先週末大阪に出張だったことは書きましたが、大阪の電気街である日本橋に行きました。買ったものはすべて電子部品ばかり…(汗)。現在製作を考えているPB-100用カセットインターフェースエミュレータと、PC-1600K用のRS-232Cレベルコンバータの部品を調達しました。そのほか予備の部品も少々…。

PB-100用のカセットインターフェースエミュレータにはAVRマイコンを使用します(こちらのサイトを参考にしました)。このため、デジットのAVRライタを購入しました。こちらは電源供給機能や外部クロック供給機能を備えており便利そうですし、純正品より安価です。

これが今回使用予定のAVRマイコン、ATtiny2313です。以前なら標準ロジックICをいくつも組み合わせなければいけなかった複雑な回路も、こんなちっぽけなIC一つで代用できてしまうなんて、時代の変化を感じます。

また暇をみていろいろ作業していこうと思います。製作に成功したらまた記事にします。

PB-100用のカセットインターフェースエミュレータにはAVRマイコンを使用します(こちらのサイトを参考にしました)。このため、デジットのAVRライタを購入しました。こちらは電源供給機能や外部クロック供給機能を備えており便利そうですし、純正品より安価です。

これが今回使用予定のAVRマイコン、ATtiny2313です。以前なら標準ロジックICをいくつも組み合わせなければいけなかった複雑な回路も、こんなちっぽけなIC一つで代用できてしまうなんて、時代の変化を感じます。

また暇をみていろいろ作業していこうと思います。製作に成功したらまた記事にします。
- 関連記事
-
- OWLEYE USB充電式LEDヘッドライト (2012/12/11)
- 日本橋での戦利品 (2012/12/04)
- 大阪へ出張でした (2012/12/01)
スポンサーサイト
tag : 大阪日本橋電子部品ATtiny2313