OWLEYE USB充電式LEDヘッドライト
自転車のヘッドライト(昔ながらの豆球式)が接触不良で点灯しなくなってしまいました。通勤に自転車を利用しているので、夜間これでは危険と思い、近所の自転車屋に代わりのライトを買いに行きました。LED式の手ごろなものを探していると、店員さんに勧められたのが、OWLEYEのUSB充電式LEDヘッドライトです。その名のとおり、パソコンなどのUSBポートに接続して充電します。2時間の充電で5時間点灯(点滅モードだと10時間点灯)可能で、バッテリ残量が減ってくるとインジケータで知らせてくれるようになっています。写真は充電しているところ。左側にあるのがゴム製のバンドで、これをハンドルに巻きつけて固定します。実際に固定してみましたが、けっこうしっかり固定でき、振動で動いたり取れたりはしませんでした。

点灯してみたところ。小型であるのにもかかわらずけっこう明るいです。夜道でも安心な感じですね。

日亜化学製のLEDを使用しているそうです。

自分的にはかなり満足しています。しかし、Amazonのレビューをみると、雨には弱いようです。私は雨の時は自転車には乗らないのでいいのですが、人によっては気になるポイントかもしれませんね。

点灯してみたところ。小型であるのにもかかわらずけっこう明るいです。夜道でも安心な感じですね。

日亜化学製のLEDを使用しているそうです。

自分的にはかなり満足しています。しかし、Amazonのレビューをみると、雨には弱いようです。私は雨の時は自転車には乗らないのでいいのですが、人によっては気になるポイントかもしれませんね。
- 関連記事
-
- 広島出張記 (2013/04/20)
- OWLEYE USB充電式LEDヘッドライト (2012/12/11)
- 日本橋での戦利品 (2012/12/04)
スポンサーサイト