実行専用ポケコン SHARP PC-V220A
今日からはまた少しの間、ポケコン紹介シリーズです。実はCASIOのプログラム関数電卓FX-603PをUSBシリアルコンバータ経由でPCに接続することを試みているのですが、なかなかうまくいかないため(最適な通信条件を見つけるのに苦労しています…)、ちょっと脱線ということで、お付き合いください…(汗)。
本日紹介するのはSHARPの実行専用ポケコン、PC-V220Aです。以前、これと似たPC-V220TCを紹介しましたが、ハードウェア的な違いはPC-V220TCのRAMが128KBなのに対しこちらは32KBという点です。その他のスペックは共通で、CPUはおそらくESR-L(SC62015)かその互換品、LCDは96x32ドットでグラフィックが使用可能(GPRINT, LINEなどの命令が使えます)、カナ・漢字表示に対応しています。
PC-V220TC(左)と並べてみました。

裏側。

カバーをあけたところ。こうしてみると、PC-V220TCは最初からカバーやファンクションキーの印字がカスタマイズされており、専用モデルであった可能性もありそうですね。Webで検索しても東京海上のロゴの入ったものしかヒットしないようですしね…。型番の表示もPC-V220Aのほうは単に"PC-V220"としか書かれていないのに対し、PC-V220TCのほうは"PC-V220TC"と書かれています。

当分はこちらのPC-V220Aを活用し、PC-V220TCのほうを保管しておこうと思います。次回は、同じく実行専用機であるPC-V510Bを紹介する予定です。
本日紹介するのはSHARPの実行専用ポケコン、PC-V220Aです。以前、これと似たPC-V220TCを紹介しましたが、ハードウェア的な違いはPC-V220TCのRAMが128KBなのに対しこちらは32KBという点です。その他のスペックは共通で、CPUはおそらくESR-L(SC62015)かその互換品、LCDは96x32ドットでグラフィックが使用可能(GPRINT, LINEなどの命令が使えます)、カナ・漢字表示に対応しています。
PC-V220TC(左)と並べてみました。

裏側。

カバーをあけたところ。こうしてみると、PC-V220TCは最初からカバーやファンクションキーの印字がカスタマイズされており、専用モデルであった可能性もありそうですね。Webで検索しても東京海上のロゴの入ったものしかヒットしないようですしね…。型番の表示もPC-V220Aのほうは単に"PC-V220"としか書かれていないのに対し、PC-V220TCのほうは"PC-V220TC"と書かれています。

当分はこちらのPC-V220Aを活用し、PC-V220TCのほうを保管しておこうと思います。次回は、同じく実行専用機であるPC-V510Bを紹介する予定です。
- 関連記事
-
- SHARP PC-V510B (2012/12/18)
- 実行専用ポケコン SHARP PC-V220A (2012/12/16)
- Z-1GRとPCを9600bpsで接続 (2012/12/09)
スポンサーサイト
tag : SHARPポケットコンピュータPC-V220