CASIO PB-410

また性懲りもなくポケコン紹介に戻りますが、本日はCASIOPB-410です。このポケコンはPB-100シリーズに属すると考えてよいと思いますが、スペックとしてはデータバンク機能搭載、新BASIC搭載とPB-110/PB-120に近いものになっています。このPB-410の特徴は、SHARPのPC-1360Kなどと同様、本体内にRAMを持たず、RAMカードをセットして使用するようになっている点です。RAMカードはSHARPのものと同様、バッテリバックアップ機能がついています。
PB-410

今回入手したものにはマニュアルが付属していました。FX-720Pと共用になっています。FX-720PはおそらくPB-410とほぼ同等のスペックで、"F"キーで関数入力をしやすくしたものかと思われます。
PB-410マニュアル

PB-410とスペック的に近いと思われるPB-110を並べてみました。横幅は同じですが、縦方向に少し長くなっています。
PB-410 & PB-110

RAMカードスロットを搭載している関係で、厚みもPB-410のほうがあります。
PB-410 & PB-110 (横)

RAMカードスロットを引き出したところ。実際にRAMカードを着脱するのには少しスロットをこじ開けるような感じで操作する必要があります。SHARPのポケコンのほうがRAMカードの着脱は容易だと思います。
RAMカードスロット

RAMカードを取り出したところ。標準状態では2KBのカードがセットされています。最大で4KBのカードをセットできるようです。RAMカードのピン数の多さからして、内部には普通の非同期SRAM(6116相当品?)が使用されていそうです。PB-410本体内部をあけて調べたところ、PB-120同様にCPUはHD61747でした。ちなみにこのHD61747というCPU, 関数電卓のFX-5000FやFX-4000Pにも搭載されているようで、当時のCASIOの電卓・ポケコンに幅広く採用されていたもののようです。
RAMカード

PB-100
シリーズのポケコンはすでにたくさん所有しているのですが、CASIOのRAMカードはどのようなものか興味があったため入手してみました。次はPB-500などもう少し高スペックなモデルにも興味が出てきてしまいますね。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : コンピュータ
ジャンル : コンピュータ

tag : CASIOポケットコンピュータPB-410FX-720P

コメント

非公開コメント

アクセスカウンタ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
楽天お勧め商品
検索フォーム
Kyoroのつぶやき
FC2掲示板
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示