Jornada 690おすすめアプリ(1)
電卓シリーズはいったん終了して、今日からJornada 690に少しずつアプリケーションソフトをインストールしてみます。今日は3つ紹介します。
1. Capt XP Pro for WindiowsCE
COWON V5のところでも紹介した画面キャプチャツールです。
作者様のサイトからダウンロードし、ZIPを解凍して得られるファイルから、SH3フォルダ内のxpcep.exeがJornada対応版です。CFかActiveSyncを利用してJornadaの適当な場所にコピーし、ショートカットを作成するだけで使用できます。これ以降のスクリーンショットはすべてこのソフトを使用しています。

2. Calc98
多機能な関数電卓です。統計計算、n進法計算(2/8/16以外も可能)、金融計算機能なども備えています。Jornadaはもともと電卓(HP-15C, HP-48GXなど)の上位機種として展開されたHP-95/100/200LXの後継機として発売されたもの(Jornada以前は実際にHP-620LXなどの型番が使用されていました)であり、HPから"OmniSolve"という多機能電卓アプリが提供されていたようですが、残念ながら現在は提供終了となっているようです。そこで、代わりになるものはないかと探していてこれを見つけました。
ダウンロードはthe calculator home pageから可能です。Jornada 690はSH3搭載のWindows CE 2.11なので、"Download Calc98 for WindowsCE 2, SH processor"からダウンロードしてください。インストールするにはActiveSyncのインストールされているPCでダウンロードしたインストーラを実行し、Jornadaを接続すればOKです。

3. SmallTweak
Tillansoftさん作のユーティリティーで、本来ならレジストリを操作しないとできないようなシステム設定の変更を可能にしてくれます。ウィンドウアニメーションの設定、デスクトップのシステムアイコンの設定、ファイルタイプの設定、電源設定、フォント設定、IME起動キー設定、スクロールバー設定、入力パネル設定や、履歴の消去などの機能がついています。
作者様のサイトが閉鎖になっており、現在はぺルびと共和国からダウンロード可能です。下のほうの"Software Download"から、下から2番目のSmallTweak(Version 4.0 SH-3版)をダウンロードしてください。ZIPを解凍して得られるCABファイルをCFかActiveSyncでJornadaにコピーし、ダブルタップして実行するとインストールされます。ちなみに"stweakc.sh3.CAB"はコントロールパネル組み込み型、"stweake.sh3.CAB"は独立型ですので、好みに応じて選択してください。下記のスクリーンショットはコントロールパネル組み込み型です。


本日はこの3つで終わりですが、今後もまた少しずつ紹介していきたいと思います。
1. Capt XP Pro for WindiowsCE
COWON V5のところでも紹介した画面キャプチャツールです。
作者様のサイトからダウンロードし、ZIPを解凍して得られるファイルから、SH3フォルダ内のxpcep.exeがJornada対応版です。CFかActiveSyncを利用してJornadaの適当な場所にコピーし、ショートカットを作成するだけで使用できます。これ以降のスクリーンショットはすべてこのソフトを使用しています。

2. Calc98
多機能な関数電卓です。統計計算、n進法計算(2/8/16以外も可能)、金融計算機能なども備えています。Jornadaはもともと電卓(HP-15C, HP-48GXなど)の上位機種として展開されたHP-95/100/200LXの後継機として発売されたもの(Jornada以前は実際にHP-620LXなどの型番が使用されていました)であり、HPから"OmniSolve"という多機能電卓アプリが提供されていたようですが、残念ながら現在は提供終了となっているようです。そこで、代わりになるものはないかと探していてこれを見つけました。
ダウンロードはthe calculator home pageから可能です。Jornada 690はSH3搭載のWindows CE 2.11なので、"Download Calc98 for WindowsCE 2, SH processor"からダウンロードしてください。インストールするにはActiveSyncのインストールされているPCでダウンロードしたインストーラを実行し、Jornadaを接続すればOKです。

3. SmallTweak
Tillansoftさん作のユーティリティーで、本来ならレジストリを操作しないとできないようなシステム設定の変更を可能にしてくれます。ウィンドウアニメーションの設定、デスクトップのシステムアイコンの設定、ファイルタイプの設定、電源設定、フォント設定、IME起動キー設定、スクロールバー設定、入力パネル設定や、履歴の消去などの機能がついています。
作者様のサイトが閉鎖になっており、現在はぺルびと共和国からダウンロード可能です。下のほうの"Software Download"から、下から2番目のSmallTweak(Version 4.0 SH-3版)をダウンロードしてください。ZIPを解凍して得られるCABファイルをCFかActiveSyncでJornadaにコピーし、ダブルタップして実行するとインストールされます。ちなみに"stweakc.sh3.CAB"はコントロールパネル組み込み型、"stweake.sh3.CAB"は独立型ですので、好みに応じて選択してください。下記のスクリーンショットはコントロールパネル組み込み型です。


本日はこの3つで終わりですが、今後もまた少しずつ紹介していきたいと思います。
※本サイトで紹介する内容は、すべて個人的研究の範囲内で行っていることです。ここに書かれた内容を実行したことによる、データ(クラウド上を含む)・ソフトウェア・ハードウェアの障害および金銭的損害について、私が責任を負うことはできません。重要なデータはあらかじめバックアップを行い、内容を十分に理解したうえで、ご自身の責任の下で行ってください。 |
- 関連記事
-
- Jornada 690おすすめアプリ(2) (2013/03/21)
- Jornada 690おすすめアプリ(1) (2013/03/19)
- Jornada 690を無線LANに接続 (2013/03/11)
スポンサーサイト