CASIO fx-3600Pv
以前にCASIOのプログラム関数電卓、fx-360MTを紹介しましたが、本日紹介するfx-3600Pvはfx-360MTと大変似ている電卓です。fx-360MTとの機能的な違いは、プログラムエリアの数(360MTは1つ、3600Pvは2つ)、プログラムステップ数(360MTは30、3600Pvは38)、数値積分の有無(3600Pvのみ)ぐらいなのではないかと思われます。360MTのマニュアルを持っていないため、正確なところは不明ではありますが…。(fx-3600Pvの英語版マニュアルはこちらでダウンロード可能です)

fx-360MT(左)と並べてみたところ。fx-3600Pvのほうが一回り小さくなっています。

この電卓もfx-360MTと同様、太陽電池とボタン電池の2電源式で、私の入手したものはボタン電池が切れていました。そこで、fx-360MTと同様に電池交換を行ってみました(メーカーでは公式にはユーザー側での交換を認めていません)。裏蓋のねじをすべて外すと、右上にGR927が入っていますので、fx-360MTで使用したのと同じSR927に交換します。fx-3600Pvでは電池はねじ止めされておらず、プラスが上側となっています。使用されているチップの型番も確認したかったのですが、薄いフィルム基板にチップが直付けされており、壊してしまいそうだったのであきらめました。

この機種の前には太陽電池を搭載しないfx-3600Pというものが販売されていました。 また、実質的な後継機種はfx-690V/360MTになるのかと思われます。型番からみて後継と思われる機種としてはfx-3650Pというものが出ていますが、こちらは現行機種であり、機能的にはかなり強化されているようです。プログラミング言語自体はまったく互換性はありませんが(fx-7000G/7200Gのものに近そうな感じです)…。

fx-360MT(左)と並べてみたところ。fx-3600Pvのほうが一回り小さくなっています。

この電卓もfx-360MTと同様、太陽電池とボタン電池の2電源式で、私の入手したものはボタン電池が切れていました。そこで、fx-360MTと同様に電池交換を行ってみました(メーカーでは公式にはユーザー側での交換を認めていません)。裏蓋のねじをすべて外すと、右上にGR927が入っていますので、fx-360MTで使用したのと同じSR927に交換します。fx-3600Pvでは電池はねじ止めされておらず、プラスが上側となっています。使用されているチップの型番も確認したかったのですが、薄いフィルム基板にチップが直付けされており、壊してしまいそうだったのであきらめました。

この機種の前には太陽電池を搭載しないfx-3600Pというものが販売されていました。 また、実質的な後継機種はfx-690V/360MTになるのかと思われます。型番からみて後継と思われる機種としてはfx-3650Pというものが出ていますが、こちらは現行機種であり、機能的にはかなり強化されているようです。プログラミング言語自体はまったく互換性はありませんが(fx-7000G/7200Gのものに近そうな感じです)…。
- 関連記事
-
- 電卓ベンチマーク (1) プログラム関数電卓編1 (2013/05/16)
- CASIO fx-3600Pv (2013/05/02)
- CASIO fx-360MT (2013/04/24)
スポンサーサイト
コメント
CASIO fx-3600Pv
CASIO fx-3600Pv 取扱説明書
コメントありがとうございます。
郵送で請求したものをスキャンされたんですね。
大変参考になります。ありがとうございました。
郵送で請求したものをスキャンされたんですね。
大変参考になります。ありがとうございました。