SHARP 電子システム手帳 PA-T1
電子手帳シリーズの2日目の今日は、PA-T1を紹介します。これは以前紹介したPA-S1/S1sの後継機で、RAM容量が64KBに拡張されています(PA-S1/S1sは32KB)。機能的にはPA-S1/S1sとほぼ同じで、時計・カレンダー、和英・英和辞書機能を内蔵しています。
PA-S1s(左)と並べてみました。デザインはほぼ同じですが、PA-T1(右)のほうが黒を基調としたデザインで、精悍な印象を受けます。"64KB"のロゴが誇らしげですね。当時としては大容量だったのでしょう。

カバーを閉じたところ。PA-S1sのほうは表面のプロテイン塗装が劣化しかけているため少してかって見えますが、PA-T1のほうは新品同様(デッドストック品?)のためマットな感じでべたつきもありませんでした。

家には上記2台のほか、塗装をはがしたPA-S1と、新品同様のPA-S1sが各1台あります。このPA-T1はPA-L1とPA-X3(こちらは残念ながらLCDのライン抜けがひどかった)に、数枚のICカードがセットになって出品されていたのを、ICカード目当てで入手したものです。完全に予備機扱いですが、動作は全く問題ないため、コレクションアイテムとしてとっておこうと思います。
劣化したプロテイン塗装の剥離に。
PA-S1s(左)と並べてみました。デザインはほぼ同じですが、PA-T1(右)のほうが黒を基調としたデザインで、精悍な印象を受けます。"64KB"のロゴが誇らしげですね。当時としては大容量だったのでしょう。

カバーを閉じたところ。PA-S1sのほうは表面のプロテイン塗装が劣化しかけているため少してかって見えますが、PA-T1のほうは新品同様(デッドストック品?)のためマットな感じでべたつきもありませんでした。

家には上記2台のほか、塗装をはがしたPA-S1と、新品同様のPA-S1sが各1台あります。このPA-T1はPA-L1とPA-X3(こちらは残念ながらLCDのライン抜けがひどかった)に、数枚のICカードがセットになって出品されていたのを、ICカード目当てで入手したものです。完全に予備機扱いですが、動作は全く問題ないため、コレクションアイテムとしてとっておこうと思います。
劣化したプロテイン塗装の剥離に。
- 関連記事
-
- SHARP 電子システム手帳 PA-8800 (2013/07/06)
- SHARP 電子システム手帳 PA-T1 (2013/07/02)
- SHARP 電子システム手帳 PA-L1 (2013/06/30)
スポンサーサイト