その他の古い携帯たち
本日は携帯端末紹介シリーズの最終回となります。この2台はもう全く使うこともなく眠っている状態ですね。
1. FOMA P905i
縦にも横にも開くことのできる「Wオープンスタイル」を売りにしていました。ワンセグ視聴時などには横開きにすると見やすいです。裏技として、横に開いた状態から縦に開くと、アウトカメラでの自分撮りが何とかできます。デザイン、カメラの画質が気に入って購入しました。3G+GSM国際ローミングにも対応しており、海外にも持っていったことがあります。N-04Bへの機種変で引退となりましたが、かなり気に入って2年ぐらい使っていたため傷だらけです…。ちなみにこれ以前の携帯機種遍歴は、N101→N207→N502i→N504i→D505i→D900i→F902i→N903i→M702iGてな感じで、圧倒的にNが多かったですね。これらの機種は(M702iGを除き)さすがにもう処分してしまって置いてないです。

2. WILLCOM nico.neco WS005IN
Willcomの通話・メール専用端末"nico."の限定モデルで、ネコのキャラクターがあしらってあります。docomoが家族内通話無料を始める以前からWillcomは定額で話し放題プランをやっていたため、W-ZERO3[es]の購入後に家族用に購入しました。この頃は携帯とPHSの2台持ちをやっているカップルもよくみかけましたが、docomoが家族内通話無料を始めてからはすっかり出番がなくなってしまいました。この機種の欠点は、W-SIMスロットカバーの後ろにネコのフィギュアが付いているのですが、そこが何かに引っかかるとすぐにスロットカバーが開いてしまうところでした。


これら以外にはNTT Personal→NTT docomoのPHSも持っていたことがあります。movaの通信速度が遅かった(なんと9600bps!)ため外出先でPCに接続しての通信はもっぱらPHS(こちらは32kbps~64kbps)利用でした。PHSの機種は321S→611S→623N→642S→P in free 1Sと使ってきました。P-in freeや611SはCFスロットに差さる形状でしたので、PCはもとよりeggyという通信機能内蔵デジカメに差してメールに写真を添付したりしていました。(eggyについてはだいぶ前に作成したまま放置しているHPに少し記事を書いています。リンクが切れたりファイルが消失したりえらいことになってますが…。) i-shotメール対応のD505i購入後はそんな必要もなくなり、その後は昨日も書いたようにdocomoのPHS終了に伴い解約しFOMA M702iGをもらったというわけです。こうやって書いてみると、いろんな端末買いすぎですね…昔からガジェット好きは変わっていないようです(汗)。
1. FOMA P905i
縦にも横にも開くことのできる「Wオープンスタイル」を売りにしていました。ワンセグ視聴時などには横開きにすると見やすいです。裏技として、横に開いた状態から縦に開くと、アウトカメラでの自分撮りが何とかできます。デザイン、カメラの画質が気に入って購入しました。3G+GSM国際ローミングにも対応しており、海外にも持っていったことがあります。N-04Bへの機種変で引退となりましたが、かなり気に入って2年ぐらい使っていたため傷だらけです…。ちなみにこれ以前の携帯機種遍歴は、N101→N207→N502i→N504i→D505i→D900i→F902i→N903i→M702iGてな感じで、圧倒的にNが多かったですね。これらの機種は(M702iGを除き)さすがにもう処分してしまって置いてないです。

2. WILLCOM nico.neco WS005IN
Willcomの通話・メール専用端末"nico."の限定モデルで、ネコのキャラクターがあしらってあります。docomoが家族内通話無料を始める以前からWillcomは定額で話し放題プランをやっていたため、W-ZERO3[es]の購入後に家族用に購入しました。この頃は携帯とPHSの2台持ちをやっているカップルもよくみかけましたが、docomoが家族内通話無料を始めてからはすっかり出番がなくなってしまいました。この機種の欠点は、W-SIMスロットカバーの後ろにネコのフィギュアが付いているのですが、そこが何かに引っかかるとすぐにスロットカバーが開いてしまうところでした。


これら以外にはNTT Personal→NTT docomoのPHSも持っていたことがあります。movaの通信速度が遅かった(なんと9600bps!)ため外出先でPCに接続しての通信はもっぱらPHS(こちらは32kbps~64kbps)利用でした。PHSの機種は321S→611S→623N→642S→P in free 1Sと使ってきました。P-in freeや611SはCFスロットに差さる形状でしたので、PCはもとよりeggyという通信機能内蔵デジカメに差してメールに写真を添付したりしていました。(eggyについてはだいぶ前に作成したまま放置しているHPに少し記事を書いています。リンクが切れたりファイルが消失したりえらいことになってますが…。) i-shotメール対応のD505i購入後はそんな必要もなくなり、その後は昨日も書いたようにdocomoのPHS終了に伴い解約しFOMA M702iGをもらったというわけです。こうやって書いてみると、いろんな端末買いすぎですね…昔からガジェット好きは変わっていないようです(汗)。
- 関連記事
-
- N-08B おすすめiアプリ (2012/04/02)
- その他の古い携帯たち (2012/03/27)
- FOMA M702iG (2012/03/26)
スポンサーサイト