結局買ってしまいました… Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04E

先行抽選に落ちてしまい、しかも現在使用中のXperia SX SO-05Dの月々サポートが20000円以上残っているため一時はあきらめていたミクぺリアことXperia feat. HATUSNE MIKU SO-04Eですが、結局誘惑に負けて手に入れてしまいました…(汗)。ついにこれでスマホも5台目(これまでの機種はSH-03C, P-01D, SO-05D, Lumia 820. 古いWindows Mobileも含めると7台目)になってしまいました。
SO-04E外箱

この機種はSO-04Eという型番からもわかる通り、docomoのツートップの一角を占めていたXperia A SO-04E初音ミクコラボバージョンで、通常のXperia Aとの違いは、リアカバーのデザイン、プリインストールされているデータやアプリ、BuletoothイヤホンSBH-20の標準添付(国内では販売されていないターコイズブルー)といったところです(詳細は公式サイトを参照してください)。早速箱を開けてみると…ごくごく普通ですね。
箱をあけたところ

セット内容。本体以外に、バッテリ、説明書類、専用カラーの卓上ホルダ、SBH-20が入っています。
セット内容

早速本体を取り出してみました。裏返すと…?
本体裏側

これがミクぺリアの最もミクぺリアらしいところですね。このデザインはかなり好き嫌いが分かれるようで、ネット上でも賛否両論ありますが、私個人的には嫌いじゃないです。下の写真はリアカバーを外してバッテリをセットしたところ。ちなみにこのリアカバーは6800円もするらしいです。
リアカバーを開けたところ

Xperia SXと並べてみました。もともとXperia SXはその小ささが気にって購入したのですが、Xperia A(ミクぺリアも)は一回り大きいサイズとなっています。Xperia Zはさらに大きいようですが、そこまで大きいスマホを持ったことがないのでどんな感じなのかあまりピンと来ませんね。
SO-04E & SO-05D

Lumia 820とも並べてみました。幅が少し狭く、縦に少し長い感じで、あまり大きさ的には変わらない感じですね。最近はLumia 820のサイズに慣れてきたので、ミクぺリアも抵抗なく使えそうです。
SO-04E & Lumia 820

いろいろいじり倒したい気持ちを抑えて、まずは充電…。docomoの防水スマホは起動時に注意書きが表示されるようになっていますが、それもミクバージョンになっていますね。
起動中の画面

本格的に使用するにあたってやはりカバーと液晶保護フィルムは欲しいところです。明日にでも買いに行こうかな…。しかし、これを買った以上はiPhone 5SLumia 925はあきらめざるべきかっ!?
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : XPERIA
ジャンル : 携帯電話・PHS

tag : docomoSONYスマートフォンXperiafeat.HATSUNEMIKUミクぺリア初音ミク

コメント

非公開コメント

アクセスカウンタ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
楽天お勧め商品
検索フォーム
Kyoroのつぶやき
FC2掲示板
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示