HPのポケコン HP-71B

HP電卓シリーズの最終回の今日は、HPの発売した数少ないBASICポケコンのうちの一つ、HP-71Bを紹介します。HP-71Bは1984年に発売され、CPUにはSatarunアーキテクチャのものを採用、内蔵RAMは17.5KB(33.5KBまで拡張可能)と、同時期に国内メーカから発売されていたポケコン(PC-1262PB-410など)よりも高スペックでした。HP-41Cなどからの移行も考えられていたようで、HP-41Cのエミュレーションを行うソフトウェアもオプションで提供されていたようです。(英文のマニュアルがHP Computer Museumでダウンロード可能です。)
HP-71B

HP-15Cと並べてみました。HP-71BはHP-15Cを大きくしたような感じで、一目でHPの製品だとわかるようなデザインとなっています。
HP-71B & HP-15C

キーボードも他のHPの電卓のものと似ています。CASIOのポケコンのように、アルファベットキーにBASICの命令が割り当てられており、入力しやすいようになっています。LCDはPC-1500などと同様にドットが隙間なく並んでいるグラフィックディスプレイであり、GDISP命令で任意のパターンを描画することが可能です。(GDISPはSHARPのGPRINTに似ていますが、16進文字列ではなく直接2進数のキャラクタコードで指定する点、常に132バイト(132ライン分)の引数を要求する点が異なります。)
キーボード

本体の下側(前面)にはRAMやROMのカートリッジを挿入できる拡張スロットが4つあります。ROMカートリッジとしては先ほど挙げたHP-41Cのエミュレータのほか、アセンブラ/FORTHなど、BASIC以外の言語を利用できるものも用意されていたようです。このあたりはCASIOのAI-1000に通じるものがありますね。
メモリスロット

本体裏面には、周辺機器の接続用でしょうか、やはり2種類のスロットがついています。
裏面

このポケコンはSHARPのPC-1400シリーズと同様、電卓(CALC)モードを備えています。このモードでは入力した計算式のうち、計算可能なところから順に計算されていくの特徴です。例えば、"10*3"と入力し…。
CALCモード計算中(1)

そのあと"+"を入力すると、先に入力した"10*3"の部分が先に計算されて"30"に変わります。
CALCモード計算中(2)

このポケコンは高性能ではありますが、その代わり大型となっています。同じくアメリカのメーカーであるTI製のポケコンTI-74と、国産ポケコンではかなり大きい方であるPC-1480Uと並べてみました。PC-1480UはLCDが大きいことを考えると、TI-74とHP-71Bの大きさが目立っていますね。やはりアメリカ人は手が大きいからなのでしょうか…。
TI-74、PC-1480Uとの大きさ比較

厚みも比べてみました。左から順に、PC-1480U, HP-71B, TI-74です。PC-1480Uは大きいとはいえ、他の2機種に比べるとかなり薄いです。
TI-74、PC-1480Uとの厚み比較

これまで紹介したHPの電卓・ポケコンを全部集めてみました。左上から順に、HP-48GX, HP-19BII, HP-20S, HP-41C, HP-15C, HP-71Bです。いちおうすべて動作します。あと欲しいのはやっぱりHP-28Sかなあ…。
HPの電卓・ポケコンたち

HPはBASIC搭載のポケコンとしてはこれ以外にはHP-75Cぐらいしか販売していなかったと思います。HPとしてはBASICは科学技術計算用電卓には向いておらず、RPLのほうがふさわしいと考えたようで、この後に発売された高性能プログラム関数電卓は現在に至るまですべてRPL搭載となっています。確かにRPLの電卓は生き残っていますが、古典的なBASICポケコンはほぼ絶滅状態(現行機種は学校教育用のSHARPのPC-G850VSのみ)であることを考えると、妥当な判断であったということなのでしょうか…。

現行機種たちです。35s/12Cは4レベルRPN, 50gはRPL電卓です。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : コンピュータ
ジャンル : コンピュータ

tag : ポケットコンピュータHP-71BHPプログラム関数電卓

コメント

非公開コメント

アクセスカウンタ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
楽天お勧め商品
検索フォーム
Kyoroのつぶやき
FC2掲示板
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示