Microsoftアカウントの移行(2)
前回、Microsoftアカウントを変更する際のデータの移行方法と、Windows 8.1の設定変更方法について書きました。それに引き続いて今回は、モバイル機器たちの設定を変更してみることにしました。
まず最初はやはりWindows PhoneのNokia Lumia 820から。Windows PhoneでのMicrosoftアカウントはAndroidにおけるGoogleアカウントと同じでシステムに密接に関連しているため、アカウントを変更するには一旦初期化を行う必要があります。また、アカウントを変更してしまうと、これまで購入した有料アプリが利用できなくなってしまう(再度購入が必要)ため、注意が必要です。今回は旧アカウントのSkyDriveが復旧すれば元に戻すか、あるいはWindows Phoneを追加購入してどちらかを旧アカウントで運用する可能性も考え、そのあたりは我慢することにしました。旧アカウントでクレジットカードを登録して課金できるようにしていた場合は、念のためこちらから削除しておくとよいでしょう。また、新しいアカウントで有料アプリの購入を考えている場合は、同サイトに新しいアカウントでログインし、登録しておくとよいと思います。

では、実際の操作の流れを書いていきます。
1. 必要なデータがあればバックアップする。
microSDではなく本体内に保存された写真などのデータがあれば、PCにバックアップしておきます。
2. Lumia本体を初期化する
「設定」アプリの「システム」-「情報」を開き、「電話のリセット」をタップします。
3. 初期設定を行う
端末本体の初期設定を行い、新しいアカウントでサインインの操作を行います。ただし、サインイン自体はこの時点でまだネットワークが利用できないためできません。次にWi-Fiの設定や3Gのネットワークにアクセスする設定を行います。これで最低限は使用可能となり、カレンダー、連絡先も自動的に同期されます。後は必要に応じてnokiaアカウントや他のメールアカウント、SNSアカウントの設定を行っておきます。Gmailのプッシュ通知や連絡先・カレンダーの同期をEASを利用して行う場合はこちらを参考にしてください(設定可能なのは年内いっぱいです)。また、アプリ使用によるGmail受信や、Gmail経由でSPモードのPOPアクセスを行う場合はこちらを参考にしてください。
4. アプリのダウンロード、設定など
初期化直後の状態は、Windows Phone 8 GDR2にはなっているはずですが、ノキアの拡張機能は最新のものにはなっておらず、完全なAmberアップデートが適用された状態にはなっていません。ストアアプリからすべてのNokai提供アプリのアップデートを行うことで、「設定」アプリの項目もいくつかアップデートされ、「設定」の「エキストラ+情報」に"Lumia Amber"という表示が現れます。また、ProCamなどの一部のアプリは特殊な操作をしないとダウンロードできません。

以上ででLumia 820の移行は終了です。あとはiOSやAndroidたちですが、こちらやこちらを参考にしていただければと思います。
まず最初はやはりWindows PhoneのNokia Lumia 820から。Windows PhoneでのMicrosoftアカウントはAndroidにおけるGoogleアカウントと同じでシステムに密接に関連しているため、アカウントを変更するには一旦初期化を行う必要があります。また、アカウントを変更してしまうと、これまで購入した有料アプリが利用できなくなってしまう(再度購入が必要)ため、注意が必要です。今回は旧アカウントのSkyDriveが復旧すれば元に戻すか、あるいはWindows Phoneを追加購入してどちらかを旧アカウントで運用する可能性も考え、そのあたりは我慢することにしました。旧アカウントでクレジットカードを登録して課金できるようにしていた場合は、念のためこちらから削除しておくとよいでしょう。また、新しいアカウントで有料アプリの購入を考えている場合は、同サイトに新しいアカウントでログインし、登録しておくとよいと思います。

では、実際の操作の流れを書いていきます。
1. 必要なデータがあればバックアップする。
microSDではなく本体内に保存された写真などのデータがあれば、PCにバックアップしておきます。
2. Lumia本体を初期化する
「設定」アプリの「システム」-「情報」を開き、「電話のリセット」をタップします。
3. 初期設定を行う
端末本体の初期設定を行い、新しいアカウントでサインインの操作を行います。ただし、サインイン自体はこの時点でまだネットワークが利用できないためできません。次にWi-Fiの設定や3Gのネットワークにアクセスする設定を行います。これで最低限は使用可能となり、カレンダー、連絡先も自動的に同期されます。後は必要に応じてnokiaアカウントや他のメールアカウント、SNSアカウントの設定を行っておきます。Gmailのプッシュ通知や連絡先・カレンダーの同期をEASを利用して行う場合はこちらを参考にしてください(設定可能なのは年内いっぱいです)。また、アプリ使用によるGmail受信や、Gmail経由でSPモードのPOPアクセスを行う場合はこちらを参考にしてください。
4. アプリのダウンロード、設定など
初期化直後の状態は、Windows Phone 8 GDR2にはなっているはずですが、ノキアの拡張機能は最新のものにはなっておらず、完全なAmberアップデートが適用された状態にはなっていません。ストアアプリからすべてのNokai提供アプリのアップデートを行うことで、「設定」アプリの項目もいくつかアップデートされ、「設定」の「エキストラ+情報」に"Lumia Amber"という表示が現れます。また、ProCamなどの一部のアプリは特殊な操作をしないとダウンロードできません。

以上ででLumia 820の移行は終了です。あとはiOSやAndroidたちですが、こちらやこちらを参考にしていただければと思います。
※本サイトで紹介する内容は、すべて個人的研究の範囲内で行っていることです。ここに書かれた内容を実行したことによる、データ(クラウド上を含む)・ソフトウェア・ハードウェアの障害および金銭的損害について、私が責任を負うことはできません。重要なデータはあらかじめバックアップを行い、内容を十分に理解したうえで、ご自身の責任の下で行ってください。 ※また、Lumia 820には技適マークがついていません。このブログの目的はあくまでも研究であり、技適マークのない端末の利用をお勧めするものではありません。 |
- 関連記事
-
- Eye-Fi Pro X2のダイレクトモード (2013/12/08)
- Microsoftアカウントの移行(2) (2013/11/22)
- iモード端末で受信したメールをspモードメールに取り込む方法 (2013/11/02)
スポンサーサイト
テーマ : インターネットサービス
ジャンル : コンピュータ