ZiiOでEvernoteを使ってみました
メモ、画像、音声、文書、メールやwebページのクリップなど、様々なデータをクラウド上で整理して管理できる、Evernoteというサービスがあるのはご存知の方も多いかと思います。私はこれまで名前程度は知っていましたが、正直あまり関心を持っていませんでした。でも、いろいろ調べてみると、これはけっこう使えるかも、と思い、PCやZiiOにインストールしてみました。PC版は公式サイトから、Android版はマーケット改めGoogle Playからダウンロードできます。ZiiOにインストールするには、これまでと同様SH-03CでダウンロードしてASTROでバックアップという方法を用いました。


ZiiO内蔵カメラによる写真撮影は問題なく動作しました。ボイスレコーダは録音状態には出来ましたが、再生可能なソフトが入っていないため聴けません。また、アップロードしたものをPCで再生してみましたが、長さなどがきちんと認識されておらず、正しく再生できませんでしたので、ZiiOで使用するのは厳しいようです。音声録音機能を使用したい場合は、ZiiMicrophoneを用いて録音し、ZiiExplorerで"/sdcard/Recorded"フォルダを開いて録音ファイルをEvernoteに送信するしかないようです(この場合はAAC形式の添付ファイルとして保存されます)。


Evernoteをインストールすると、各種アプリケーションの「共有」メニューにEvernoteが追加されます。
ブラウザの例(「共有」メニュー)

ZiiExplorerの例(「送信」メニュー)

EvernoteにはSkitchという手書きメモソフトと連携する機能があります。残念ながらWindowsでは使用できませんが、Androidでは利用可能なので、こちらもダウンロード・インストールしてみました。

Skitchを使うと、写真などに文字やイラストを書き込んでEvernoteにアップロードできます。保存したものはPCなどからも参照できます。保存形式はJPEGのようです。

このように、EvernoteはZiiOでは一部制限はありますが、ほぼ問題なく使用可能です。仕事に、プライベートに、活用の幅が広がりそうですね。


ZiiO内蔵カメラによる写真撮影は問題なく動作しました。ボイスレコーダは録音状態には出来ましたが、再生可能なソフトが入っていないため聴けません。また、アップロードしたものをPCで再生してみましたが、長さなどがきちんと認識されておらず、正しく再生できませんでしたので、ZiiOで使用するのは厳しいようです。音声録音機能を使用したい場合は、ZiiMicrophoneを用いて録音し、ZiiExplorerで"/sdcard/Recorded"フォルダを開いて録音ファイルをEvernoteに送信するしかないようです(この場合はAAC形式の添付ファイルとして保存されます)。


Evernoteをインストールすると、各種アプリケーションの「共有」メニューにEvernoteが追加されます。
ブラウザの例(「共有」メニュー)

ZiiExplorerの例(「送信」メニュー)

EvernoteにはSkitchという手書きメモソフトと連携する機能があります。残念ながらWindowsでは使用できませんが、Androidでは利用可能なので、こちらもダウンロード・インストールしてみました。

Skitchを使うと、写真などに文字やイラストを書き込んでEvernoteにアップロードできます。保存したものはPCなどからも参照できます。保存形式はJPEGのようです。

このように、EvernoteはZiiOでは一部制限はありますが、ほぼ問題なく使用可能です。仕事に、プライベートに、活用の幅が広がりそうですね。
※本サイトで紹介する内容は、すべて個人的研究の範囲内で行っていることです。ここに書かれた内容を実行したことによる、データ(クラウド上を含む)・ソフトウェア・ハードウェアの障害および金銭的損害について、私が責任を負うことはできません。重要なデータはあらかじめバックアップを行い、内容を十分に理解したうえで、ご自身の責任の下で行ってください。 |
![]() 【クリエイティブメディア直販】ピュアなワイヤレスオーディオが楽しめるAndroidOS搭載の10"型... |
- 関連記事
-
- BASIC! + SQLを使ってみる (2012/04/04)
- ZiiOでEvernoteを使ってみました (2012/04/03)
- ZiiO おすすめアプリ集 (2) (2012/03/21)
スポンサーサイト