SHARP 電子辞書 PA-850/PA-F300/PA-F500

手に入れた大量のジャンクのなかから、本日はSHARPの小型電子辞書3機種を紹介します。本日紹介するPA-850, PA-F300, PA-F500は筐体はほぼ同じながら、機能が少しずつ異なっています。おそらくハードウェア的にはほぼ共通のプラットフォームを利用しており、そこに少しずつ異なるソフトウェアを載せたのではないかという印象です。画面を見る限り、SC電子システム手帳に近いアーキテクチャではないかとも思いましたが、内部を開けてみても主要なチップはモールドされており、型番などは不明でした。

3台並べてみました。
PA-F500, PA-850, PA-F300 (1)

裏側。
PA-F500, PA-850, PA-F300 (2)

では、まず1機種目のPA-850から。この機種は2000年発売で、この3機種の中ではもっとも新しいモデルとなります。機能的には純粋に辞書機能と電卓のみであり、国語辞書、漢和辞書、英和辞書、和英辞書の4つの辞書を内蔵しています。他の2機種と異なりPDA的な機能は一切搭載していないため、この機種のみメモリバックアップ電池は不要となっています(筐体は共通なので、電池が入りそうなスペースはあります)。写真は国語辞書の検索画面です。
PA-850

漢和辞書。部首、総画数などから検索ができるようになっています。
PA-850

次はPA-F300です。1999年発売であり、漢字辞書、郵便番号辞書、アドレス帳、電卓の機能がついており、電子手帳的な要素を持っています。写真は漢字辞書の検索画面ですが、PA-850の漢和辞書とは微妙に違いますね。
PA-F300 漢字辞書

郵便番号辞書。なんとなくこの画面はPA-7000あたりを彷彿させるものがありますね。
PA-F300 郵便番号辞書

アドレス帳。これがついているため、PA-300はバックアップ電池を必要とします。
PA-F300 アドレス帳

最後はPA-F500です。PA-F300と同じく1999年発売のようですが、なぜかこの機種のみSHARPの公式サイトに商品紹介ページが残っています。比較的最近まで製造されていたということなのでしょうか。この機種の特徴は、旅行会話辞書、英和・和英辞書、世界時計、通貨換算機能付き電卓の機能を搭載し、海外旅行用に特化したモデルとなっていることです。この機種も電子手帳的なモデルで、時計機能を内蔵しているためかバックアップ電池を必要とします。写真は旅行会話の画面。やはりPA-7000的な雰囲気ですね。
PA-F500 旅行会話

英和辞書。他の機種と同じような雰囲気です。
PA-F500 英和辞典

世界時計。
PA-F500 世界時計

これらの機種と似た筐体を採用した現行機種としては、国語辞書、漢和辞書、人名・地名辞書、四字熟語辞書を搭載したPA-660というものがあります。また下位機種のPA-630や上位機種のPA-860というものも販売されているようですが、いずれも比較的安価なモデルとなっています。今回紹介した3機種も、エントリクラスの電子辞書として、自分のニーズにあったものを選んで購入するというスタンスだったのでしょうね。

現行機種たちです。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : コレクション
ジャンル : 趣味・実用

tag : SHARP電子辞書PA-850PA-F500PA-F300

コメント

非公開コメント

アクセスカウンタ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
楽天お勧め商品
検索フォーム
Kyoroのつぶやき
FC2掲示板
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示