CASIO FX-750P
今日は久しぶりにポケコンを紹介したいと思います。本日のネタはCASIOのFX-750Pです。このデザインを見て「どこかで見たことあるような…」と思われた方は鋭い! 以前紹介したPB-500のFX版がこちらになります。このポケコンはハードウェア構成および性能的にはPB-500とほぼ同じなのですが、FXシリーズ伝統の関数入力キー([F]キー)がついている代わりに[カナ]キーがありません。ちなみにFX-750Pの[F]キーとPB-500の[カナ]キーは位置が異なるので、PB-100をFX-700P化するのと同様にキーを増設することができるのかもしれませんね。

比較のために、こちらがPB-500です。

私が所有しているPB-500のほうはRAMカードを裏側から挿入する"F"バージョンでしたが、こちらのFX-750Pは前面から挿入するタイプの初期バージョンでした。

すでにPB-500を所有していたのですが、なんとなく"FX"という型番に弱い私はついつい欲しくなってしまって入手しました。最近ポケコンや電卓も数が増えてきて、片づける場所がなくなりつつあります。困ったものだ…(汗)。

比較のために、こちらがPB-500です。

私が所有しているPB-500のほうはRAMカードを裏側から挿入する"F"バージョンでしたが、こちらのFX-750Pは前面から挿入するタイプの初期バージョンでした。

すでにPB-500を所有していたのですが、なんとなく"FX"という型番に弱い私はついつい欲しくなってしまって入手しました。最近ポケコンや電卓も数が増えてきて、片づける場所がなくなりつつあります。困ったものだ…(汗)。
- 関連記事
-
- CASIO FX-795P (2014/06/10)
- CASIO FX-750P (2014/06/07)
- SHARP PC-1401 (2014/05/04)
スポンサーサイト