CASIO 時計つき関数電卓 fx-8100
体調を崩していたたため更新が滞ってしまっていました。本日は久しぶりにちょっと珍しめの関数電卓を紹介したいと思います。本日紹介するCASIO fx-8100は、時計機能内蔵の関数電卓です。プログラム機能はありませんが、時計、日付、アラーム、ストップウォッチ、カウントダウンタイマー×2、時報と、かなり充実した時計機能を搭載しているのが特徴です。この機種は同様の機能を持つfx-8000(fx-7000G/fx-7200Gの上位機種であるfx-8000Gとは全く無関係です)の後継機種となります。電池は酸化銀電池SR1130を2個使用し、約1年間連続使用が可能とのことです。

今回入手したものは箱、マニュアルもセットになっていました。

fx-8100には他の多くの薄型関数電卓と同様に手帳型ケースが付属していますが、閉じていでも時刻が見えるようにこのように窓が開けられています。近頃のスマホケースにもこのようなデザインのものがありますね。

表示部の拡大写真。時刻・日付表示中の小数点は曜日を示します(LCD下部に曜日の表記があります) 。カレンダーはオートカレンダーで、年月日を設定すれば曜日は自動的に表示されるのですが、残念ながら1999年までの対応です。まさか20年を超えて使われるとは想定していなかったのでしょうね。占い電卓FT-21などは2099年まで利用可能なのですが…。

内部も確認してみました。日立のHD43123というチップが使われています。この時期のCASIOの電卓に多く使われているHD43~の型番のものですね。

ちなみにアラームはこんな音が鳴ります。
[広告] VPS
これから数回にわたってCASIOの電卓を紹介していきたいと思います。

今回入手したものは箱、マニュアルもセットになっていました。

fx-8100には他の多くの薄型関数電卓と同様に手帳型ケースが付属していますが、閉じていでも時刻が見えるようにこのように窓が開けられています。近頃のスマホケースにもこのようなデザインのものがありますね。

表示部の拡大写真。時刻・日付表示中の小数点は曜日を示します(LCD下部に曜日の表記があります) 。カレンダーはオートカレンダーで、年月日を設定すれば曜日は自動的に表示されるのですが、残念ながら1999年までの対応です。まさか20年を超えて使われるとは想定していなかったのでしょうね。占い電卓FT-21などは2099年まで利用可能なのですが…。

内部も確認してみました。日立のHD43123というチップが使われています。この時期のCASIOの電卓に多く使われているHD43~の型番のものですね。

ちなみにアラームはこんな音が鳴ります。
[広告] VPS
これから数回にわたってCASIOの電卓を紹介していきたいと思います。
- 関連記事
-
- CASIO fx-3800P (2015/02/13)
- CASIO 時計つき関数電卓 fx-8100 (2015/02/08)
- SHARP EL-566 (2014/11/22)
スポンサーサイト
コメント
懐かしいです!!
こんにちは。関数電卓の画像を探してここにたどりつきました。
この時計付き関数電卓、学生時代に使用していました!目覚ましにも使ったし、星の写真を長時間かけて撮る時の時間設定にも重宝していました。使いやすいいい電卓でした♪
この時計付き関数電卓、学生時代に使用していました!目覚ましにも使ったし、星の写真を長時間かけて撮る時の時間設定にも重宝していました。使いやすいいい電卓でした♪
Re: 懐かしいです!!
> こんにちは。関数電卓の画像を探してここにたどりつきました。
> この時計付き関数電卓、学生時代に使用していました!目覚ましにも使ったし、星の写真を長時間かけて撮る時の時間設定にも重宝していました。使いやすいいい電卓でした♪
いい電卓ですよね。デスクに1台置いておくと時計にもなり電卓としても使用できて便利です。
> この時計付き関数電卓、学生時代に使用していました!目覚ましにも使ったし、星の写真を長時間かけて撮る時の時間設定にも重宝していました。使いやすいいい電卓でした♪
いい電卓ですよね。デスクに1台置いておくと時計にもなり電卓としても使用できて便利です。