U8 SmartwatchとSO-04Eでもやっぱり…?
以前紹介した中華スマートウォッチのU8 Smartwathですが、前にも書いた通り、Sony Z Ultra GPe(ズルトラGPe)では歩数計の同期や通知機能が一切動作しませんでした。Androidのバージョンが5(Lollipop)なのがいけないのか、他のスマートウォッチ(SmartWatch2やPebble)のアプリと干渉しているのか、などと考えて、Xperia feat. HASTUNE MIKU(SO-04E)で試してみることにしました。ズルトラGPeの時と同じく(日本語版ではない)説明書のQRコードからapkをダウンロードして試してみました。

結果は…残念ながら歩数計の同期、通知(Gmailで試しました)ともうまくいきませんでした。次に、日本語版説明書に書いてあるリンクを使用しました。これがかなりわかりにくいのですが、Baiduのページが表示されたら「登録」というボタンをタップして、下記の画面で説明書に書いてあるID(上段)とパスワード(下段)を入力します。

ログインしたら”S”というフォルダを開くと、中にapkが入っていますのでダウンロード、インストールします。

こちらのアプリは中国語版なのか、表示にかなり中国語が入っていますが、基本は同じです。

歩数計のほうはやはり同期されませんでしたが、通知は届くようになりました。文字化けしているのはご愛嬌…。

メニューアイコンの「予告」からも通知を確認できます。通知を表示中に真ん中のハードアイコンをタップすると順に古い通知が表示されていきます。また、長い通知をスクロールしたい場合は一番左のハードアイコンをタップします。(実際はスクロールではなくページ切り替えですが…) 残念ながらスワイプ操作などはできませんでした。

…とまあこんな感じで、Baiduからダウンロードしたアプリだと通知機能は動作するようになりました。必要最低限の機能としては使用できるようになり、何とかSmartWatch 2やPebbleの代わりに使えないことはないレベルになりました。ダウンロードの方法が少しわかりにくいので、参考にしていただければと思います。

結果は…残念ながら歩数計の同期、通知(Gmailで試しました)ともうまくいきませんでした。次に、日本語版説明書に書いてあるリンクを使用しました。これがかなりわかりにくいのですが、Baiduのページが表示されたら「登録」というボタンをタップして、下記の画面で説明書に書いてあるID(上段)とパスワード(下段)を入力します。

ログインしたら”S”というフォルダを開くと、中にapkが入っていますのでダウンロード、インストールします。

こちらのアプリは中国語版なのか、表示にかなり中国語が入っていますが、基本は同じです。

歩数計のほうはやはり同期されませんでしたが、通知は届くようになりました。文字化けしているのはご愛嬌…。

メニューアイコンの「予告」からも通知を確認できます。通知を表示中に真ん中のハードアイコンをタップすると順に古い通知が表示されていきます。また、長い通知をスクロールしたい場合は一番左のハードアイコンをタップします。(実際はスクロールではなくページ切り替えですが…) 残念ながらスワイプ操作などはできませんでした。

…とまあこんな感じで、Baiduからダウンロードしたアプリだと通知機能は動作するようになりました。必要最低限の機能としては使用できるようになり、何とかSmartWatch 2やPebbleの代わりに使えないことはないレベルになりました。ダウンロードの方法が少しわかりにくいので、参考にしていただければと思います。
※本サイトで紹介する内容は、すべて個人的研究の範囲内で行っていることです。ここに書かれた内容を実行したことによる、データ(クラウド上を含む)・ソフトウェア・ハードウェアの障害および金銭的損害について、私が責任を負うことはできません。重要なデータはあらかじめバックアップを行い、内容を十分に理解したうえで、ご自身の責任の下で行ってください。 ※また、U8 Smartwatchには技適マークがついていません。このブログの目的はあくまでも研究であり、技適マークのない機器の利用をお勧めするものではありません。 |
- 関連記事
-
- Plantronics M70のマルチポイント接続 (2015/07/21)
- U8 SmartwatchとSO-04Eでもやっぱり…? (2015/07/18)
- おさいふケータイをスマホからガラケーに移行する方法 (2015/07/15)
スポンサーサイト
コメント
No title
はじめまして。
U8を購入したものの通知ができず、調べているうちにこちらにたどり着きました。
実は自分が購入したU8の日本語説明書からのリンクには”S”というフォルダも「Smart Watch-U8.apk」も見当たらず、未だ通知させられずにおります。
よろしければダウンロードのリンクを教えていただけないでしょうか。
突然に失礼なお願いで申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
U8を購入したものの通知ができず、調べているうちにこちらにたどり着きました。
実は自分が購入したU8の日本語説明書からのリンクには”S”というフォルダも「Smart Watch-U8.apk」も見当たらず、未だ通知させられずにおります。
よろしければダウンロードのリンクを教えていただけないでしょうか。
突然に失礼なお願いで申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
Re: No title
U8の日本語説明書にもいくつかの版があるようで、私がネットで見つけた説明書だと違うURLに飛ばされました。ちなみにそちらのURLを、このコメントの私のハンドルネーム(キョロ)の右の"URL"のところにリンクを張っておきますので、そちらにアクセスしてみてください。ブラウザには何も表示されませんが、ダウンロードフォルダにapkがダウンロードされているのではないかと思います。」
ちなみに私がアクセスしたURLは
こちらになります。私のものに入っていた説明書にはQRコードではなくURLが直に書かれていました。上のもの同様、このコメントの私のハンドルネーム(キョロ)の右の"URL"のところにリンクを張っておきますので、そちらにアクセスしてみてください。
No title
上のコメントで書き忘れましたが、IDとパスワードは下記のとおりです。この記事をアップした時とは少しフォルダの構成が変わっており、"S"フォルダではなくルートに保存されているようです。
ID:15919585356
PASS:200912341124
ID:15919585356
PASS:200912341124
ありがとうございました
気づくのが遅くて、お礼が遅くなりました。
ありがとうございました。
早速ダウンロードしてみました。
やはり最新のアプリは「Smart Watch-U8.apk」ではなく、「SmartWatchHelper.apk」になるようですね。
試してみましたが、残念ながらメールやLINEの通知は不可でした。
せっかくなのでもう少し調べてみようと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
早速ダウンロードしてみました。
やはり最新のアプリは「Smart Watch-U8.apk」ではなく、「SmartWatchHelper.apk」になるようですね。
試してみましたが、残念ながらメールやLINEの通知は不可でした。
せっかくなのでもう少し調べてみようと思います。
ありがとうございました。