8月に北海道へ行ってきました (1)
電子工作やデジタル機器のこともいろいろ書きたいところですが、本日からしばらくは夏休みの旅行記を書きたいと思います。このところシンガポール、オーストラリアと海外が続いていましたが、今年は趣向を変えて親戚のいる北海道へ行ってきました。まず初日は札幌から支笏湖へ。
最初に立ち寄ったのがここ、「さっぽろ羊ケ丘展望台」です。展望台とはいっても塔があるわけではなく、このように丘の上から街を見下ろす感じです。有名なクラーク博士の像(「少年よ大志を抱け」です)があります。

丘の上では羊が飼われていてのどかな印象です。

ここは札幌の観光地としては有名なところらしいのですが、自分で気にはいまひとつ印象が薄かったです。しかし、謎解きクイズをして宝探しをするというゲームなどもあり、お子様連れならそこそこ時間がつぶせるかと思いました。

羊ケ丘を出ると、支笏湖へ向かいました。高速道路を利用しなくても十分行ける距離。写真は支笏湖畔。

釣竿のレンタル、スワンボートなどがあります。マスなどが結構釣れるようです。

千歳川の流出部分に架かっている赤い鉄橋。

支笏湖温泉の宿泊施設はさほど数は多くないのですが、今回は「しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌」に宿泊しました。少しレトロな感じの内装で、ロビーには大きな暖炉がありました。8月末ともなると北海道は朝夕冷え込むためか、朝になると実際に薪が焚かれていました。

壁面にはこのように多量の薪が…。

次回は2日目は、千歳市内などを回った様子を書きたいと思います。
最初に立ち寄ったのがここ、「さっぽろ羊ケ丘展望台」です。展望台とはいっても塔があるわけではなく、このように丘の上から街を見下ろす感じです。有名なクラーク博士の像(「少年よ大志を抱け」です)があります。

丘の上では羊が飼われていてのどかな印象です。

ここは札幌の観光地としては有名なところらしいのですが、自分で気にはいまひとつ印象が薄かったです。しかし、謎解きクイズをして宝探しをするというゲームなどもあり、お子様連れならそこそこ時間がつぶせるかと思いました。

羊ケ丘を出ると、支笏湖へ向かいました。高速道路を利用しなくても十分行ける距離。写真は支笏湖畔。

釣竿のレンタル、スワンボートなどがあります。マスなどが結構釣れるようです。

千歳川の流出部分に架かっている赤い鉄橋。

支笏湖温泉の宿泊施設はさほど数は多くないのですが、今回は「しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌」に宿泊しました。少しレトロな感じの内装で、ロビーには大きな暖炉がありました。8月末ともなると北海道は朝夕冷え込むためか、朝になると実際に薪が焚かれていました。

壁面にはこのように多量の薪が…。

次回は2日目は、千歳市内などを回った様子を書きたいと思います。
- 関連記事
-
- 8月に北海道へ行ってきました (2) (2015/09/14)
- 8月に北海道へ行ってきました (1) (2015/09/10)
- 先月アキバに行ってきました (2015/09/03)
スポンサーサイト