山中湖へ行ってきました(Nexus 6Pサンプルあり) - 2日目
本日は、前回に引き続き山中湖旅行の2日目の様子を書きたいと思います。この日は午前中少し天気が悪く、午後から晴れるとのことだったので、午前中は「ダラスヴィレッジ」でクラフト体験をしました。ここは左側に「MENU」があることでもわかるように、バーベキューレストランが併設されています。(この写真はFlickrにリンクしていますので、オリジナル画像を閲覧できます。)

まずはらくやき体験。素焼きの陶器に専用の顔料で絵を描いていきます。完成品は釉を塗って焼いてくれ、午前中に製作したものは午後に受け取ることができます。

次にフュージング体験。ガラス板の上に小さな色付きガラス片を乗せて模様をつけていきます。完成したら焼いてくれ、2週間ほどで自宅に届きます。今回作ったものは箸置き。右上にある長いガラス板は、実際に焼いた後の色合いがわかるサンプルです。

午後からは天気が良くなってきたので観光して回りました。こちらは山中湖。富士山は下のほうは見えていますが、頂上にはまだ雲がかかっていました。

遠くのほうには南アルプスの山々が見えます。

次に訪れたのが、忍野八海(おしのはっかい)。公式サイトの解説によると「富士山の伏流水に水源を発する湧水池です」とのこと。池や川がいくつかありましたが、湧き水ということで非常に澄んだ水でした。この頃になるとかなり雲が消えてきて、富士山がよく見えるようになってきました。

こちらは上と似た構図ですが、Nexus 6Pで撮ったもの。(Flickrにリンクしていますので、オリジナル画像を閲覧できます。)

こちらは湧水から流れ出る川です。周囲にはお土産屋さんなどもあり、多く人たちでにぎわっていました。

1日目の夜にイルミネーションを見に行った「花の都公園」では、冬季のあいだ、ダイヤモンド富士(富士山の頂上に日没する)を見ることができます。観察場所がピンポイントで決まっている場合は基本的に年2日間しか見られないはずですが、ここは敷地が広いので場所を選べばかなりの日数見ることができるというわけです。この日は午後3時半ごろにダイヤモンド富士を見ることができるということだったので、行ってみました。これはE-PL6で撮影したの(f/22 1/1600sec, ISO-400)。

Lumia 1020でも撮ってみました。意外ときれいに撮れています。本当はNDフィルターなどを使用しないとセンサーを傷める可能性があるので、あまりお勧めはしませんが…。

2日間山中湖周囲で過ごしてみましたが、景色もよくそれなりに遊べるスポットもあり、けっこう気に入りました。こんどはここのあたりでキャンプもしてみたいなあ…。山中湖、河口湖は東京方面からのアクセスもよいので、週末などを利用して訪れてみてはいかがでしょうか。

まずはらくやき体験。素焼きの陶器に専用の顔料で絵を描いていきます。完成品は釉を塗って焼いてくれ、午前中に製作したものは午後に受け取ることができます。

次にフュージング体験。ガラス板の上に小さな色付きガラス片を乗せて模様をつけていきます。完成したら焼いてくれ、2週間ほどで自宅に届きます。今回作ったものは箸置き。右上にある長いガラス板は、実際に焼いた後の色合いがわかるサンプルです。

午後からは天気が良くなってきたので観光して回りました。こちらは山中湖。富士山は下のほうは見えていますが、頂上にはまだ雲がかかっていました。

遠くのほうには南アルプスの山々が見えます。

次に訪れたのが、忍野八海(おしのはっかい)。公式サイトの解説によると「富士山の伏流水に水源を発する湧水池です」とのこと。池や川がいくつかありましたが、湧き水ということで非常に澄んだ水でした。この頃になるとかなり雲が消えてきて、富士山がよく見えるようになってきました。

こちらは上と似た構図ですが、Nexus 6Pで撮ったもの。(Flickrにリンクしていますので、オリジナル画像を閲覧できます。)

こちらは湧水から流れ出る川です。周囲にはお土産屋さんなどもあり、多く人たちでにぎわっていました。

1日目の夜にイルミネーションを見に行った「花の都公園」では、冬季のあいだ、ダイヤモンド富士(富士山の頂上に日没する)を見ることができます。観察場所がピンポイントで決まっている場合は基本的に年2日間しか見られないはずですが、ここは敷地が広いので場所を選べばかなりの日数見ることができるというわけです。この日は午後3時半ごろにダイヤモンド富士を見ることができるということだったので、行ってみました。これはE-PL6で撮影したの(f/22 1/1600sec, ISO-400)。

Lumia 1020でも撮ってみました。意外ときれいに撮れています。本当はNDフィルターなどを使用しないとセンサーを傷める可能性があるので、あまりお勧めはしませんが…。

2日間山中湖周囲で過ごしてみましたが、景色もよくそれなりに遊べるスポットもあり、けっこう気に入りました。こんどはここのあたりでキャンプもしてみたいなあ…。山中湖、河口湖は東京方面からのアクセスもよいので、週末などを利用して訪れてみてはいかがでしょうか。
- 関連記事
-
- @homepageサービス終了に伴い… (2016/01/30)
- 山中湖へ行ってきました(Nexus 6Pサンプルあり) - 2日目 (2016/01/10)
- 山中湖へ行ってきました(Nexus 6Pサンプルあり) - 1日目 (2016/01/06)
スポンサーサイト