SHARP PC-1262

本日紹介するのは、やはり入手したばかりのポケコン、SHARPPC-1262です。こちらは定番だった人気機種のPC-1251の後継にあたる機種で、LCDが2行表示になり(論理的には1行扱い)、RAMも10KB搭載しています。CPUはPC-1251などと同じSC61860(ESR-H)です。この機種は、高性能かつコンパクトということで非常に人気があり、オークションでも常に高値がつきます。
PC-1262

今回入手したものはデータレコーダ・プリンタのCE-125Sとセットになっていました。
PC-1262+CE-125S

試しに印刷してみました。感熱紙が古いためか薄いですが、ちゃんと印刷できました。マイクロカセットはテープがないので動作確認はできませんでしたが、再生、早送り、巻き戻しなどのスイッチを押すと動きました。
CE-125のプリンタ

充電式電池はおそらくダメになっていると思い、試しに分解してみました。
CE-125S

案の定、液漏れしており交換が必要そうです。とりあえず電器店で代わりになりそうなバッテリを探してみることにします。なければ単3型Ni-Cdバッテリを組み合わせるしかなさそうですね。ニッケル水素バッテリは充電器が対応していないと過充電になる可能性があるようなので使用は難しそうです。
CE-125のバッテリ

マイクロカセットレコーダはベルトがダメになっていることが多いので、確認してみました。見たところベルトは大丈夫そうですが、予備は確保しておいてもいいかもしれません。ネットで検索してみると千石電商のφ50×0.95T(1個)とφ35×0.95T(2個)があればいいようです。
CE-125のカセットデッキ

これでCE-125Sのメンテナンス計画が立てられました。部品を入手次第やってみたいと思います。本当はPCのサウンドカードを利用してSAVE, LOADできるような外部接続端子も取り付けたいところですが、回路図がないとちょっと厳しそうですね…。

マイクロカセットはまだ売ってます。バッテリはこれが使えるかも…。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : コンピュータ
ジャンル : コンピュータ

tag : SHARPポケットコンピュータPC-1262CE-125S

コメント

非公開コメント

アクセスカウンタ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
楽天お勧め商品
検索フォーム
Kyoroのつぶやき
FC2掲示板
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示