AliExpressで購入したもの(4) - Digispark互換ボード
AliExpressシリーズ4回目の今日は、安価なDigispark互換ボードの紹介です。HiLetgoの安価なボードを購入したという記事を少し前に書きましたが、AliExpressにも同様なボードが大量に出品されています。今回は、“GCsupermarket Store”というセラーからDIP型のマイコンを刺して使うタイプのものを試しに購入してみました。
このボードはマイコンが含まれていないので、同じセラーからATtiny 85を2個購入しました。届いたものはこんな感じで、きちんとESD対策もしており好感が持てます。注文から2週間半で届きました。価格はボード2枚とマイコン2個、送料込みで530円程度。

ボードには8ピンのピンヘッダが付属します。

当然のことながら、このATtiny 85にはブートローダが書き込まれていません。今回はDIP型のマイコンなので、TL-866CSを用いて書き込みました。


ヒューズビットも設定。いちおうリセット端子は有効のままにしておきました。(ブートローダの入手やヒューズビットなどについてはこちらの記事を参照してください。)

ボードにマイコンをセットするとちゃんとDigispark互換ボードとして動作し、サンプルのLチカも問題なく動きました。

このボードは、Arduino IDEを用いてATtiny 85の開発を行いたい場合などに利用できると思います。安価ですし、1-2個手元に置いておくと便利なのではないかと思いました。興味のある方は検討してみてはいかがでしょうか。
Amazonでも中国の業者が同様のものを扱っています。
右側はマイコン付属ですがちょっと高いですね。
このボードはマイコンが含まれていないので、同じセラーからATtiny 85を2個購入しました。届いたものはこんな感じで、きちんとESD対策もしており好感が持てます。注文から2週間半で届きました。価格はボード2枚とマイコン2個、送料込みで530円程度。

ボードには8ピンのピンヘッダが付属します。

当然のことながら、このATtiny 85にはブートローダが書き込まれていません。今回はDIP型のマイコンなので、TL-866CSを用いて書き込みました。


ヒューズビットも設定。いちおうリセット端子は有効のままにしておきました。(ブートローダの入手やヒューズビットなどについてはこちらの記事を参照してください。)

ボードにマイコンをセットするとちゃんとDigispark互換ボードとして動作し、サンプルのLチカも問題なく動きました。

このボードは、Arduino IDEを用いてATtiny 85の開発を行いたい場合などに利用できると思います。安価ですし、1-2個手元に置いておくと便利なのではないかと思いました。興味のある方は検討してみてはいかがでしょうか。
Amazonでも中国の業者が同様のものを扱っています。
右側はマイコン付属ですがちょっと高いですね。
- 関連記事
-
- AliExpressで購入したもの(5) - USBマイコンCH552G (2019/08/03)
- AliExpressで購入したもの(4) - Digispark互換ボード (2019/05/18)
- DigisparkをArduino IDEで利用するための設定方法 (2019/04/11)
スポンサーサイト