iriver T9
手持ちのDAP紹介第3弾、iriver T9です。Zen X-fiのところで書いたように、まだ整理しきれていない音楽ファイルを気軽に入れて聴く目的で買いました。安いこと・小さいこと・バッテリがある程度持つこと・音質が悪くないこと、を条件に探し、この製品が比較的評判が良いようだったので買ってみました。

本体はアルミ合金製で思っていたより高級感があり、デザインもよかったので、傷つくのがいやでシリコンケースも買ってしまいました。本体価格と比べシリコンケースと送料がとても高く感じましたが…。

WMA, MP3だけでなくWAV, FLAC, APEにも対応しており、FMラジオ(録音可)、ボイスレコーダの機能も付いています。加速度センサー内蔵で、万歩計やカロリー計として使ったり、振ることによって曲を送ったりすることができます。フル充電後の再生時間もこのサイズにしては長く、カタログ値では24時間となっています。小型のディスプレイは有機ELで見やすいですが、ボタンが独特の4ボタン(上下でメニューの選択や曲の切り替え、右で決定、左で戻る)なのが慣れるまで戸惑うかもしれません。

USBコネクタはスライド式で、すっきりしています。充電や転送はPCのUSBポートに差して行いますが、一般的なUSB充電器も問題なく使えます。

曲の転送はD&Dまたは付属ソフトで行えます。Windows Media Playerを使用してもよいでしょう。DRMに対応しているようですが、その場合は付属ソフトを使うことになるのでしょうか(DRM保護されたファイルを持っていないのでわかりません…)。曲の管理については、ID3タグに対応していますし、フォルダ管理としてもよいと思います。もちろんUSBメモリ的な使用も可能です。メモリ容量は4GBですが、このUIであまり多くの曲を入れても大変でしょうから、十分だと思っています。
最近は楽なkana HARMONYを使いがちですが、T9はなかなかコスパが高いDAPだと思うので、これから活用していこうと思います。
↓シリコンケースはiriver直販でしか買えないみたい…

本体はアルミ合金製で思っていたより高級感があり、デザインもよかったので、傷つくのがいやでシリコンケースも買ってしまいました。本体価格と比べシリコンケースと送料がとても高く感じましたが…。

WMA, MP3だけでなくWAV, FLAC, APEにも対応しており、FMラジオ(録音可)、ボイスレコーダの機能も付いています。加速度センサー内蔵で、万歩計やカロリー計として使ったり、振ることによって曲を送ったりすることができます。フル充電後の再生時間もこのサイズにしては長く、カタログ値では24時間となっています。小型のディスプレイは有機ELで見やすいですが、ボタンが独特の4ボタン(上下でメニューの選択や曲の切り替え、右で決定、左で戻る)なのが慣れるまで戸惑うかもしれません。

USBコネクタはスライド式で、すっきりしています。充電や転送はPCのUSBポートに差して行いますが、一般的なUSB充電器も問題なく使えます。

曲の転送はD&Dまたは付属ソフトで行えます。Windows Media Playerを使用してもよいでしょう。DRMに対応しているようですが、その場合は付属ソフトを使うことになるのでしょうか(DRM保護されたファイルを持っていないのでわかりません…)。曲の管理については、ID3タグに対応していますし、フォルダ管理としてもよいと思います。もちろんUSBメモリ的な使用も可能です。メモリ容量は4GBですが、このUIであまり多くの曲を入れても大変でしょうから、十分だと思っています。
最近は楽なkana HARMONYを使いがちですが、T9はなかなかコスパが高いDAPだと思うので、これから活用していこうと思います。
↓シリコンケースはiriver直販でしか買えないみたい…
![]() T9のアルミボディをスタイリッシュにコーティング。iriver(アイリバー)T9 シリコンケース_【... |
![]() 【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】T9-4GB-... |
- 関連記事
-
- iPod touch 4G (2012/03/06)
- iriver T9 (2012/03/05)
- kana HARMONY (2012/03/04)
スポンサーサイト
テーマ : オーディオ・ビジュアル
ジャンル : 趣味・実用