ZiiOとAmazon Appstore
今日は久しぶりにZiiOの記事を書きたいと思います。ZiiOにはAmazon Appstoreというアプリがプリインストールされています。これは日本国内からは使えるだの、使えないだの、情報が錯綜しているようだったので、試してみることにしました。
まずは、準備が必要です。アメリカのAmazonのサイトへ行き、アカウントを作成します。Appstoreからダウンロードを可能にするためには、"1-Click"を設定して有効にする必要があります。ここまではPCで作業したほうが楽でしょう。作業が終了したらZiiOでAmazon Appstoreを起動します。メールアドレスとパスワードを入力してサインインすると、Androidアプリが検索可能となります。

これで一見ダウンロード可能かと思われますが、アプリを選択してダウンロードしようとすると…

日本では使用できないと言われてしまいました。やはりそのままではAmazon Appstoreは利用できないと思ったほうがよさそうです。いろいろ検索してみたところ、Amazonを欺く方法は存在するようで、住所やクレジットカード番号をアメリカのものにしてしまえばいいようです。たとえば、住所はGoogleやMicrosoftなどのアメリカの企業の住所などを使うと大丈夫だそうです。電話番号は"+1"と入れれば大丈夫なようです(試していないのでわかりませんが…)。カード番号はPayPalのサイトに載っているサンプル番号が使えるようです。ただ、この方法だと架空のカード番号を使用するため有料アプリはダウンロードできません。これも対処法があるようなので、また時間があれば試してみたいと思います。
そういえば、今年中に日本でもKindleサービスが始まるとの報道がありましたね。ひょっとするとAppStoreも日本でも使えるようになるかもしれませんね。期待して待つことにします。
まずは、準備が必要です。アメリカのAmazonのサイトへ行き、アカウントを作成します。Appstoreからダウンロードを可能にするためには、"1-Click"を設定して有効にする必要があります。ここまではPCで作業したほうが楽でしょう。作業が終了したらZiiOでAmazon Appstoreを起動します。メールアドレスとパスワードを入力してサインインすると、Androidアプリが検索可能となります。

これで一見ダウンロード可能かと思われますが、アプリを選択してダウンロードしようとすると…

日本では使用できないと言われてしまいました。やはりそのままではAmazon Appstoreは利用できないと思ったほうがよさそうです。いろいろ検索してみたところ、Amazonを欺く方法は存在するようで、住所やクレジットカード番号をアメリカのものにしてしまえばいいようです。たとえば、住所はGoogleやMicrosoftなどのアメリカの企業の住所などを使うと大丈夫だそうです。電話番号は"+1"と入れれば大丈夫なようです(試していないのでわかりませんが…)。カード番号はPayPalのサイトに載っているサンプル番号が使えるようです。ただ、この方法だと架空のカード番号を使用するため有料アプリはダウンロードできません。これも対処法があるようなので、また時間があれば試してみたいと思います。
そういえば、今年中に日本でもKindleサービスが始まるとの報道がありましたね。ひょっとするとAppStoreも日本でも使えるようになるかもしれませんね。期待して待つことにします。
![]() 【クリエイティブメディア直販】ピュアなワイヤレスオーディオが楽しめるAndroidOS搭載の10"型... |
- 関連記事
-
- 続・ZiiOとAmazon Appstore (2012/06/08)
- ZiiOとAmazon Appstore (2012/06/04)
- BubbleUPnP - Android用DLNAクライアントをZiiOで試す (2012/04/30)
スポンサーサイト
テーマ : Androidタブレット
ジャンル : コンピュータ